セキュリティハウスセクテックの考える防犯「自主機械警備システムNEXT」は、「侵入されてからどうするか」ではなく、「侵入されないようにするのにはどうしたらよいか」をまず考えます。
具体的には、犯罪をしようとする人間にとって最も嫌がる環境「侵入防止4原則」に沿った防犯環境を作ることで「犯罪対象から外させる」(抑止効果)ことを各種防犯機器で行い、犯罪者から「狙わせない」「入らせない」システムを構築します。
犯罪被害に遭わないようにすることが最も重要です。
HOME > 自主機械警備システムNEXT
自主機械警備システムNEXT
侵入されないようにするための「予防」こそ防犯の最重要ポイント |
侵入防止4原則
「自主機械警備システムNEXT」の特徴 |
① 抑止(予防)・・・「狙わせない」 |
具体的にはセキュリティキーパー等「抑止力の高い商品」を建物外部の目立つところに設置し、
下見をする犯罪者の心理に働き掛け、犯罪ターゲットから外させます。
下見をする犯罪者の心理に働き掛け、犯罪ターゲットから外させます。
② 威嚇撃退・・・・「侵入させない」「諦めさせる」 |
それでも万が一侵入しようとした時には、外周警備用赤外線センサーやパッシブセンサーなど各種センサーが侵入者を検知し、建物の中に侵入する前に「音と光」にて威嚇撃退します。
③ 保証と補償 |
竹中エンジニアリング株式会社の「タケックス」商品の高品質商品による品質保証と、万が一侵入者に侵入されてガラスが割れたり実損が発生した場合に補償する「見舞金制度」により安心です。
④ つながる安心 設備監視、24時間ヘルプデスクでいつも安心 |
セキュリティハウスセクテックでは、熟練した技術スタッフが設置した機器の故障などトラブルの確認を独自の「セキュリネットサーバー」にて確認し、速やかな保守対応を行う「設備監視サービス体制」を構築しています。
また、お客様からの電話によるお問合わせに関しても技術スタッフが24時間対応させていただきます。
いつでもお客様とセキュリティハウスセクテックとがつながる安心があります。
また、お客様からの電話によるお問合わせに関しても技術スタッフが24時間対応させていただきます。
いつでもお客様とセキュリティハウスセクテックとがつながる安心があります。