徘徊お知らせ

病院や老人保健施設で、高齢者の徘徊を検知しお知らせします。
送信機を携帯した方が外出するのを検知します。職員が送信機を携帯する方法もあります。
● 受信機と表示盤のフラッシュとメロディでお知らせします。
● 微弱電波を採用したシステムです。(電波到達距離最大8m)
徘徊するお年寄りが出入り口から外出するのを検知するシステムです。
徘徊するお年寄りにアクセスコール送信機を携帯していただき、送信機を持ったお年寄りが出入り口に近づくとナースステーションの受信機に知らせます。アクセスコールは入居者様モードと職員モードが選べま­す。

マットセンサー 転倒の寸前で回避が可能

マットセンサーはお年寄りがベットから床に降りたり、落下した時に検知し、ナースステーションにある受信機にてチャイムなどで知らせます。

マットセンサーがあれば転倒の寸前で回避が可能。転倒予防の対策としてセキュリティハ­ウスはマットセンサーをご提案いたします。直ちに徘徊を検知でき、安心安全です。

ベッドセンサー 離床・転倒・転落、徘徊の早期検知

離床・転倒・転落、徘徊の早期検知にはベットセンサーがお勧めです。
ベッドセンサーがベッドからの起き上がりを検知し­お知らせします。体動が激しくても誤作動の心配はありません。

入退室管理システム「ACsmart」

ランダムテンキー

ランダムテンキー。入退室管理やエレベーター、自動扉の制御にご利用いただけます。照合の度に表示される数字の位置が変わり、横からののぞき見もできません。データ室・新商品開発室、事務所、老人保健施設等で部外者の侵入防止、機密漏洩対策などにご活用いただけます。

ハイブリットリモコン

赤外線モードでは8m、電波モードでは20mの範囲内で操作可能。電気錠の施錠・解錠­ができます。