HOME > 導入の流れ

導入の流れ

① お問合わせ

防犯・防犯カメラ・入退出管理などシステムに関してはもちろんのこと、不安に感じること、業務改善したいことなどなんなりとご相談下さい。防犯のプロが対応させていただきます。

お問合わせはメール又は電話でお受けしています。

② ご訪問・ヒヤリング

御都合の良い日時に防犯のプロ 防犯設備士がご訪問し、お客様のご不安内容・お問合わせ内容を詳細迄お伺いいたします。

③ 無料防犯診断

建物や周囲の環境、隣の建物との距離などを実際に確認し「防犯診断」を行います。
侵入者の気持ちになって侵入経路等脆弱な場所を特定します。

④ システムプランニング

防犯診断の結果で脆弱だと判断された場所や侵入されやすい場所ごとにに侵入検知センサーを選択し、侵入者が建物の中に侵入する前に「音と光」で威嚇撃退できるようにシステム設計します。
その時に、侵入者が下見の時に目を付けそうな箇所に「抑止効果」が高いセキュリティキーパーも設置場所を提案します。
図面に分かりやすく記載します。

⑤ ご訪問・プレゼンテーション

システム設計ができたらお客様のご都合の良い日時に再訪問し、最適なシステムをご提案します。
お客様のご要望に沿ったオーダーメイドシステムですので、少しでも違う部分は追加・修正していきます。

⑥ お見積提出

お客様がシステムの内容にご納得いただいて、お見積を提出いたします。

⑦ 契約書御捺印

金額面でもご納得いただいて、契約書にご捺印いただきます。
リース・クレジットの場合にはリース会社・クレジット会社の申込み書にもご捺印いただき、審査に入ります。
施工日程の調整・決定なども行います。

⑧ 施工工事・引き渡し説明

お客様のご都合の良い日時に専門技術スタッフが施工調整を行います。
美観を重視して、仕事等の邪魔にならないように最大限配慮して実施します。
施工後に、引き渡し説明を丁寧に行います。実際にシステムのセット・リセットや警報が発声した時の対応方法などを
ご説明し、実際に操作していただきます。

⑨ 設備管理サービス・保守・24時間ヘルプデスクサービスの開始

セキュリティハウスセクテックでは独自のサーバーにより設置したセキュリティ機器の故障や不具合を管理しています。
万が一の不具合発生時には翌朝にご連絡をして状況確認し、必要あれば専門技術スタッフを速やかに派遣し保守対応を行います。。
又、24時間専任技術者により「ヘルプデスクサービス」も実施していますので、何か操作でわからないことなどが起きた時にはいつでもご連絡いただければ対応いたします。

設備監視、ヘルプデスクは24時間・365日対応。